池田町社会福祉協議会について

社会福祉協議会は、「地域福祉の推進を図ること」を目的とした非営利の民間組織です。
本会は、住民や地域の「つながり」を重要な視点として、基本理念をもとに住民「参加」と地域住民・各団体・ボランティア等による「協働」のまちづくりを進め、お互いに支え合う「共生」の地域社会をめざします。

 

全国社会福祉協議会

 

都道府県・政令指定都市社会福祉協議会

 

市町村社会福祉協議会

社会福祉協議会のシンボルマーク

社会福祉及び社協の「社」を図案化し、「手を取り合って、明るい、幸せな社会を建設する姿」を表現しています。(昭和47年6月 全国社会福祉協議会 制定)

 

 

名称 社会福祉法人 池田町社会福祉協議会
設立 昭和62年1月27日(認可を受けた日)
所在地 〒503-2417
岐阜県揖斐郡池田町本郷 1628番地の2
会長 坪井 一雄

 

基本理念

つながり合い、お互いに幸福(♡しあわせ♡)を分け合い、受け取れるまちづくり

基本理念
基本理念

池田町地域福祉(活動)計画

池田町地域福祉(活動)計画 しあわせ福祉プランいけだⅣ(PDF)

組織図

 

情報公開

 

ご意見受付窓口

  • 池田町社会福祉協議会
    TEL:0585-45-8123
    FAX:0585-45-9604

個人情報の取り扱いについてはこちら

 


PAGE
TOP

MENU